
豚肩ロースの黒こしょう焼き

材料 2~3人分
-
豚肩ロースブロック(国産、2~3cm厚さに切り出したもの)200g塩、黒こしょう各2つまみわさび菜(食べやすくちぎる)適量
-
A(タレ)
しょうゆ、酒各大さじ2みりん大さじ3はちみつ少々玉ねぎ(みじん切り)1/2個 -
白いりごま適量
-
豚肉の両面に塩、黒こしょうをふって下味をつける。
-
フッ素樹脂加工のフライパンを中火にかけ、油をひかずに豚肉を焼く。こんがり色づくまで両面が焼けたらアルミホイルで包み、まだ温かいフライパンの中に置いて蓋を閉め、余熱で火を通す。
-
Aを小鍋に合わせて中火にかけ、液量が1/3程度になるまで煮詰める。
-
2の豚肉の粗熱がとれたら、食べやすい厚さのそぎ切りにする。器にわさび菜を盛り、豚肉をのせ、3のタレにいりごまをふって添える。タレのかわりに、ポン酢やわさびなどで味わっても。
「夕-セキ-」店主
茨城県生まれ。高校卒業後に料理の道に入り、都内の日本料理店で腕を磨く。2007年に世田谷区・三軒茶屋「夕-セキ-」に入店し、店を切り盛りして14年目。多彩な日本ワインのラインナップと、ワインに合う和の創作酒肴が評判。
おすすめワイン:
ぶどう品種にツヴァイゲルトレーベを用いたもの
ツヴァイゲルトレーベは黒っぽい果実の印象と程よいスパイシーさがあり酸味がスマートに口中に広がります。豚肉の黒胡椒のスパイシーさと相乗し素材を引き立て、タレに使われている調味料の上品な甘さと果実感がマッチします。
「ワインには人と人の結びつきを深める不思議な力がある」を モットーに、飲食を通した新しいカルチャーを創出する。 現在は、フリーランスのソムリエとして全国の様々な業態の飲食店やホテルのワインやサービスのコンサルティング、ワインイベント、セミナーなどを全国で行っている。G20大阪サミットの首脳夕食会にて、飲料のサービスを担う。2020年11月卓越した技能者「現代の名工」を厚生労働省より受賞。