
麻屋葡萄酒
大正十年創業、2021年令和3年に百周年を迎えます。創業以来のワイン造りの伝統である先人の技を守りながら、さらに最新の技術の導入して磨きをかけ、勝沼の大地と太陽の贈り物である良質なぶどうを、栽培者の熱い想いと共に手塩にかけて丹念に良質なワインへと造り上げています。個々の畑から採れるぶどうの個性をより引き出せるようなワインにと、日夜探求しております。

-
勝沼甲州シュールリー
勝沼町内で収穫した甲州だけを用いた辛口タイプ。醗酵終了後、オリ引きをせずそのままオリの上でおよそ6ヶ月間貯蔵。オリから来る深い味わいが特徴の逸品です。和食との相性は格別な物です。
750ml アルコール度数:12% 白 辛口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:8~10℃ 価格帯:1,001円~2,000円 ブドウ品種:甲州 -
勝沼甲州かもし
勝沼町内の契約畑から収穫した甲州を皮ごと仕込む「かもし仕込み」で造り上げたオレンジタイプの辛口ワイン。皮ごと仕込むのでより一層豊かな香りと果実味溢れる味わいで様々な食事のお供に。
750ml アルコール度数:12% その他 (オレンジ) 辛口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:8~10℃ 価格帯:1,001円~2,000円 ブドウ品種:甲州 -
アサヤスペシャルワイン(赤)
山梨県峡東地区産のマスカットベーリーAと自社栽培の色の濃いベーリーアリカントAを主体とした県産100%の一升瓶ワイン。軽い渋味でとても飲みやすく日常のテーブルワインとして最適な赤です。
1800ml アルコール度数:12% 赤 ライトボディ 酸味:ほどよい 飲み頃温度:10~12℃ 価格帯:1,001円~2,000円 ブドウ品種:マスカットベーリーA、ベーリーアリカントAなど
甲州市勝沼ぶどうの丘
吉田屋
酒のディアーズ
道の駅 富士吉田
新田商店