
カンティーナ・ヒロ
「特別な日に飲んでいただきたい。」そんなワイン造りの原点は「ワイン造りの90%はその畑にあり」「ワインはその畑を表現したものでなければならない」畑で育てたぶどう本来の個性豊かな旨味を活かすオンリーワンのワイン造りを目指し、無補糖・無補酸の醸造、徹底した温度管理、クリーンな醸造所によるクリアーなワイン醸造を行っています。

-
H(ACCA)
外観は輝きのあるルビーレッド。トップの香りにチェリー、イチジク、フルーツのコンポート等の香りを柔らかに感じ、次第にナツメグやシナモンといったややスパイス掛った香りと相まってくる。
750ml アルコール度数:12% 赤 ミディアムボディ 酸味:さわやか 飲み頃温度:12~14℃ 価格帯:オープン価格 ブドウ品種:Nebbiolo(写真右) -
LEGAME 甲州スパークリング(瓶相二次発酵)
透明感のあるStraw yellow(黄藁色)の外観からあふれんばかりに可憐なキメ細やかな泡が立ち昇る。香りはトップにグレープフルーツ、レモンといった柑橘系の香り、次いで青りんごの爽やかさが感じられる。
750ml アルコール度数:8% 白 辛口 酸味:やわらか 飲み頃温度:4~6℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:甲州
Trattoria Pachino(トラットリア・パキーノ)(甲府市丸の内)
TOYOSHIMA(トヨシマ)(山梨県南都留郡)
勝沼ワイナリーマーケット 新田商店(山梨県甲州市)
八ヶ岳ワインハウス(山梨県北杜市 リゾナーレ八ヶ岳内)
地酒とワインの蔵 光屋(東京都大田区)
鴨宮かのや酒店(神奈川県小田原市)
OTTO SETTE (山梨県北杜市 オットセッテ リゾナーレ八ヶ岳内)