
ココ・ファーム・ワイナリー
1950年代、少年たちによって開かれた山の葡萄畑は、開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。この山の麓のココ・ファーム・ワイナリーは、1984年からワインづくりをスタート。 100%日本の葡萄からワインをつくり、自家製ワインはすべて「日本ワイン」です。 自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心。“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にしています。
-
2015 北ののぼ
北海道のピノ・ノワールとシャルドネ、ピノ・ムニエから、ブルース・ガットラヴがキュヴェを醸造。足利で王冠ビン詰し熟成期間は50カ月以上。こころみ学園の園生たちが毎朝毎晩ルミアージュを行いました。
750ml アルコール度数:11.5% スパークリング 辛口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:8~10℃ 価格帯:4,001円以上 ブドウ品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ -
2019 プティ・マンサン
自家畑のプティ・マンサンを使用した溌溂とした白ワイン。この葡萄は小粒で房も小さく、いきいきとした酸味が特徴です。足利の暑さにも耐え、美味しい酸を残したままよく熟した葡萄を収穫することができました。
750ml アルコール度数:11.6% 白 辛口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:8~10℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:プティ・マンサン -
こことあるシリーズ 2017 ツヴァイゲルト
エレガントさと奥深さのあるこの葡萄の実力が凝縮されたツヴァイゲルト100%の赤ワインです。余市登地区の中川農園と小西農園の葡萄を、醸造家ブルース・ガットラヴが北海道岩見沢にて野生酵母で醗酵させました。
750ml アルコール度数:11.9% 赤 ミディアムボディ 飲み頃温度:16~18℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:ツヴァイゲルト