
はこだてわいん
はこだてわいんのある北海道七飯町は、日本の西洋農業発祥の地で、明治初期からワイン用葡萄の栽培や醸造が行われていました。戦前には、軍事物資としての酒石酸増産を目的に、豊富にある山葡萄でワイン造りが行われていました。はこだてわいんは、ワインに所縁の深いこの土地で1973年に設立以来、本格的なワインからフルーツワインまで、幅広くバラエティ溢れるワイン造りを行ってきました。今注目を集める函館・道南の土地で、「開拓者」として北海道を意識し、日本人の味覚に合う「日本のワイン」を目指しています。
-
しばれづくりわいん2019白
北海道を代表する白葡萄品種「ケルナー」を凍結させて搾汁することで、葡萄の果汁成分を濃縮させる「しばれづくり製法」で醸造した甘口のデザートワインです。芳醇な香りと爽やかな味わいが楽しめます。
720ml アルコール度数:11% 白 甘口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:8~10℃ 価格帯:4,001円以上 ブドウ品種:ケルナー -
北海道100ピノ・ノワール2019赤
北海道余市町で30年以上にわたり、ピノ・ノワールを栽培し続けている契約農園のピノ・ノワールを100%使用。ストロベリーを想わせる香りと優雅で気品溢れる果実味、なめらかな味わいを楽しめます。
720ml アルコール度数:12% 赤 ミディアムボディ 酸味:ほどよい 飲み頃温度:16~18℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:ピノ・ノワール -
香り仕込みケルナーSparkling白
北海道を代表する白葡萄品種「ケルナー」を100%使用。凍結濃縮で得たエキス度の高い果汁を醗酵後期加えることで、甘さの中に北海道の葡萄らしいキレのある酸味とフレッシュフルーツの豊かな香りが楽しめます。
720ml アルコール度数:11% 白 やや甘口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:6~8℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:ケルナー