
葡萄の家 敬土庵
「ワイン特区」において、最低醸造量の制限がないタイプの醸造所として、日本で初めて誕生しました。 販売は「醸造所内での消費」に限られており、農家民泊にお泊りいただいたお客さまに、私たちと一緒に食事をしながらワインを楽しんでいただいています。文字通り「門外不出」のワインです。 収穫、選果、除梗、破砕、搾りの全工程を、機械を使わない手作業で行っています。 生産性は著しく低いながらも、クオリティは追求し、農家ならではの素朴さと、純粋さを表現するワイン造りを心がけています。

-
小公子
有機栽培で育てたヤマブドウ交配種の「小公子」。 濃厚なテクスチャが特徴で、しっかりとした酸味、ふくよかなボディの本格ワインです。ジビエや肉料理など脂の濃い料理とよくあいます。
750ml アルコール度数:13% 赤 フルボディ 酸味:ほどよい 飲み頃温度:14~16℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:小公子 -
甲州
日本ぶどうのルーツ「甲州」。九州・大分の風土が育てた甲州は、本家の山梨とは一味違った旨味が濃厚な味わいが特徴です。 リンゴのような香りとさわやかな酸味で、和食全般によく合います。
750ml アルコール度数:12% 白 辛口 酸味:さわやか 飲み頃温度:8~10℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:甲州 -
若善兵衛
マスカットベーリーAをアンセストラル方式で造ったペティアンです。華やかなベリー香とほんのりとした甘味、そしてプツプツとはじける炭酸が口の中でほどよく調和する、飲み口爽やかなワインです。
450ml アルコール度数:9% その他 (ペティアン) やや甘口 酸味:やわらか 飲み頃温度:4~6℃ 価格帯:1,001円~2,000円 ブドウ品種:マスカットベーリーA
農家民泊 敬土庵(醸造所と同じです)
農家民泊 敬土庵(醸造所と同じです)