
(株)島根ワイナリー
島根ワインの歴史は昭和34年より醸造を開始して以来60年経過し、昭和61年現在現在の大社町菱根の地に観光工場「島根ワイナリー」として生まれ変わって33年を迎えました。 島根ワイナリーは出雲大社から東へ約2km、国道431号線沿いにある島根県産ワインのテーマパークとして、ワイン工場やワインの無料試飲・即売場、バーベキュー施設を備えた大型レジャー施設として、今では出雲観光に欠かせない定番スポットともなっています。令和1年開催された「日本ワインコンクール」では、甲州部門で「島根県初の金賞・部門最高賞」を受賞しました。

-
島根わいん 縁結甲州
島根県出雲市産弊社契約栽培園のぶどうを使用。 白い花や洋梨のような香り。 味わいもスッキリと軽快な口当たりで、少し塩味のようなミネラルのニュアンスと程よい 酸味が広がります。
750ml アルコール度数:12% 白 辛口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:10~12℃ 価格帯:1,001円~2,000円 ブドウ品種:甲州 -
島根わいん 清酒酵母仕込甲州
もっと日本的なワイン、和食との相性の良いワインを目指して、ワイン酵母ではなく清酒酵母で、じっくり低温発酵して造りました。 清酒酵母を使用したワインの製品化は、国内ワイン業界で日本初です。(弊社調べ)
720ml アルコール度数:12% 白 辛口 酸味:やわらか 飲み頃温度:12~14℃ 価格帯:1,001円~2,000円 ブドウ品種:甲州 -
島根わいん 縁結マスカット・ベーリーA
島根県益田市産弊社契約栽培園のぶどうを主体に使用。 甘くスパイシーでイチゴキャンディーのような香り。 軽やかなアタックで、柔らかいタンニンとバランスがとれた軽快な口当たりです。
750ml アルコール度数:12% 赤 ミディアムボディ 酸味:やわらか 飲み頃温度:12~14℃ 価格帯:1,001円~2,000円 ブドウ品種:マスカット・ベーリーA
焼きまさ吉(東京都目黒区目黒本町)
和食と和酒 おがた(新宿舟町)
のどぐろ日本海すし居酒屋日本海(出雲市)
ことのは(出雲市)