
北海道池田町 十勝ワイン
「十勝ワイン」は、1963年に日本初の自治体ワインとして誕生し、現在も、池田町の直営でワインの製造、販売を行っています。北国の冷涼な気候で栽培されるブドウには「酸」が多く含まれます。十勝ワインではその酸味を生かし「辛口」「熟成」にこだわる「本物志向」のワインを製造しています。更に、酸味の強さが利点となる「スパークリングワイン」や「ブランデー」の製造も行っています。

-
ジュエル オブ トカチ
フレンチオークの新樽で約12ヶ月熟成させ、ほぼ無濾過で瓶詰した「山幸」のポテンシャルを最大限に表現したワインです。新樽によるトースティなフレーバーと柔らかなタンニンが特徴です。
750ml アルコール度数:12% 赤 (アイスワイン) ミディアムボディ 酸味:ほどよい 飲み頃温度:16~18℃ 価格帯:4,001円以上 ブドウ品種:山幸 -
セイオロサム 白
華やかな果実香を持つ、北国特有の豊かな酸味をストレートに表現したエレガントな味わいで、十勝ワインの代表的なワインです。
720ml アルコール度数:12% 白 辛口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:4~6℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:ケルナー、モリオマスカット、バッカス -
山幸 アイスワイン
極寒の早朝、樹上凍結したブドウを収穫し圧搾された果汁から造られ、芳醇な香りと濃厚な甘さを持つ贅沢な極甘口ワインです。
200ml アルコール度数:6.5% その他 甘口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:4~6℃ 価格帯:4,001円以上 ブドウ品種:山幸