
ワイナリーこのはな
秋田県鹿角郡小坂町鴇(ときと)で収穫した山葡萄交配品種でワインを製造しています。土壌に合ったブドウを栽培し無理なく醸造することで、その土地の持つ風土の”らしさ”を表現したいと考えています。「鴇小公子無濾過生詰」はJR東日本のクルーズトレイン「トランスイート四季島」に採用されています。ステンレスタンクで醸造・熟成し、樽香を付けずに瓶詰めしたワインは果実そのものの濃厚で自然な香りと味わいを楽しんで頂けます。1本1本手作業で造るワインやシードルは雑味のないスッキリとした飲み口に仕上がっております。

-
鴇小公子無濾過生詰
スッキリとしたミネラル感が特徴の小公子を無濾過生詰にしました。濾過をしていない小公子そのままの深い味わいと凝縮された果実味をお楽しみ頂けます。和食全般、特にお刺身やお寿司などの魚介と良く合います。
720ml アルコール度数:12% 赤 ミディアムボディ 酸味:さわやか 飲み頃温度:16~18℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:小公子 -
鴇ワイン赤
3種類の山ブドウ交配種ワインを絶妙にブレンド。ライトボディの軽い飲み口はお料理を選ばず楽しめます。赤ワインが苦手な方でも飲みやすい軽やかな飲み心地は秋田の郷土料理きりたんぽ鍋や比内地鶏に合います。
720ml アルコール度数:12% 赤 ライトボディ 酸味:さわやか 飲み頃温度:16~18℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:ワイングランド、小公子、ヤマ・ソービニオン -
鴇ワイングランドロゼ
華やかなベリーの香りとピュアな甘みが長く続き、優しく軽やかな余韻が楽しめます。鮮やかなピンク色と華やかな香りがお祝いの席にもピッタリ。軽く冷やしてマリネやカルパッチョなどと一緒にお召し上がり下さい。
720ml アルコール度数:10% ロゼ やや甘口 酸味:ほどよい 飲み頃温度:8~10℃ 価格帯:2,001円~4,000円 ブドウ品種:ワイングランド